2007-07-31

USA



ここはUSAです。




ウソです。ウサです。



2007-07-28

お中元




召し上がれ。

2007-07-27

展覧会雑感

 
アルヴァロ・シザの建築@GALLERY MA
 
小ぶりな展覧会ながら、シザっぽさを感じさせてくれる模型とドローイング。
木で精巧に作られた模型はまさに彼の作品を物語っている。。のかな。
特に印象的だったのは給水棟。
シンプルな造形の中にデザインと構造と機能が盛り込まれていました。
 
そして、シザの建築を生で見てないことを少し後悔しました。
そんな展覧会。
 
 
 
 
 
ル・コルビジェ展@MORI ART MUSEUM
 
 
こちらはとんでもない規模の展覧会。
さすが、森さん。さすが、コルビジェさん。
 
何がすごいって、原寸の模型?が3つあること。
アトリエとユニテ(一部)とロックブリュヌ。
それだけじゃなくて生のドローイングや絵画も感動。
 
森さんがあそこまで気合を入れてやるのはそれなりの思惑があるんでしょうね。
それはそれで別にいいですけど。
ただ、原寸はちょっとやりすぎじゃないですか?
 
 
とはいえ、フランスを一周しなくてもいろいろ見れるという意味では非常に経済的。
終わるまでにもう一回くらい行ってみようかな。

2007-07-26

ペローと親心

ペローに会いにヒルズへ。

Dominique Perrault×塚本 由晴という異色の対談。
都市の中におけるペロー建築の位置付けをフランス国立図書館からベロドーム、ナポリ、マドリッド、ソウルのプロジェクトを通して語る。
まぁこの辺は意外とどこかで聞けるような話。
面白かったのはそのあと塚本さんとの対談。以下。
・新しいもの×morphology
・『建築』からの解放
・コルビジェなんて…
・様々な経験からの関係性の構築

結局ペローみたいな(規模、思想の)建築家は日本にはいないのでなかなか理解するのが難しい。
日本のように閉鎖的で一方通行な思想の世界では『建築』からの脱出はできるのかな。

結局今考えてることが全ての原点になるんだろうから、今が一番勝負時。




そして、今日もっともココロを打ったのは、

「あたしカレシできました。」

の、報告。
なんだか心が温まりました。
巣立つヒナ鳥を見守る気分です。
こういうことを聞いて心から喜べる自分がいてよかったです。


今日は好きな人たちに接することが出来るいい一日でした。

それにしても、みんないつの間にか大人になっちゃうんだね。

2007-07-23

夏の色

熊谷のうちわ祭り。
すごい久しぶりに行ってきました!




山車の打ち合いが夏っぽい。
 

 

 

子供の頃すごい欲しかったスーパーボール達。今でもちょっと欲しいけど。

 

 


カキ氷といえば。 ね。

 

 

知らない子1。
きっとこの子には別世界が見えてるハズ。

 
 

 

知らない子2。
なぜかかわいく見えますけど…なにか?
  
  
  
  






そして、、




  
  
  
  

知らない子3。

 
…。
 
これ、オフィシャルですか?

2007-07-21

070720 修論に向けて

ようやっと研究室発表が終わりました。
かなりハードでした。

ただでさえ先生と研究のお話をするときは緊張するのに、
今日の発表者は自分ひとり…時間は二時間。。。
卒論を書いているときにはゼミを一人で担当するなんてありえなかったのに、いつの間にかそんなポジションになっていました。
修士3年生。。。


自分を過度の緊張状態に追い込み、そこから何かしらものを作らなければいけない。
こうやって自分は成長してきたんだ。と、終わった今だから思えます。

きっと研究も設計も同じ集中力が必要なんだろうな。
この緊張状態をどれくらい前から維持できるのか。そこが問題。


それにしても、先生がすごく食いついてくれたのが何よりうれしいです。
ボク、ガンバリマス!!

周りの学生は相変わらず聞いてるのか聞いてないのか…でしたけど。。



さて、次のフランス調査に向けて語学でもがんばろーかな。
別の星から来た王子様でも話せるフランス語。
ぼんじゅーからはじめよう。

2007-07-16

Pas mal.

日本にいるとフランス語の音を聞くことが少ないので、
耳鳴らしにこんな本を買ってみました。

結構いいです。


ついでに、こんな本も買ってみました。


docomoのCMじゃありませんが、
二兎を追うものだけが二兎を得る。です!!



ついでに、こんな本も買ってみました。



・・・。

決して上の二冊がこれのついでだなんてことはありません。

2007-07-13

les retrouvailles

7月26日にペロさんが来日するようです。


『Urban Landscape~関係性から生まれる都市の風景~』
ドミニク・ペロー(DPA Dominique Perrault Architecture)×塚本由晴(アトリエ・ワン)
http://www.academyhills.com/biz/urban_landscape.html

だそうです。
塚本さんはベルビルに留学されてたのでもしやフランス語対談ですかね?
それはそれで楽しそうです。

席を確保していただいたので、会いに行きます。
普段ペロさんが何を考えているのか、ちょっとだけでも思考を覗きたいです。
お題を見ると、、、どこかで聞いたような…
ですが、生の話はどうなるか分からないですからね。楽しみです。



ひとつ気になるのは…、ヒルズ。。。ですか?

ラフな格好で受講料5000円の講演会に乗り込んじゃダメですか?

2007-07-12

Des Souvenirs d'Été 2007

台風も近づいてきて、
高校野球も県予選で母校がコールド負けして、
選挙が公示されました。


夏はすぐそこです。


ということで、夏の計画を立てました。

まずは19日から2日ほど福岡へ。
22日は熊谷うちわ祭り。
23~25日のあいだに焼肉に。
26日はペロさん来日。シゲさんにもお会いしよう。
28日に福岡へ移住。
29・30日はゼミ旅行。
8月は居候。
民家調査して、公団調査して、修論執筆。
8月末は建築学会大会@九州。誰か来ますか?



ここにどうやって青森と沖縄旅行をくっつけるか。


結構難問です。





今年もこんな空みれるかな。

2007-07-11

Un Grand Nettoyage

こんな時期に大掃除です。
早くも図面を描くのに疲れてきたので、今日はいろいろ整理と掃除。

エアコンのフィルターきれいにして、
パソコンのデータをまとめて、
部屋の除湿。

除湿機を使って除湿するとほんとに湿度下がりますね。
ここだけ地中海性気候。
外に出れば雨がしとしとしとしと。


掃除ついでに、デスクトップPCをこの際リカバリしようと、サービスセンターに問い合わせ。

が、

SOTECのカスタマーセンターのあまりの対応の悪さにかなりイライラ。
一時間電話を鳴らし続けて、やっとつながったと思ったら、
お金を払わないと相談にすら乗ってくれない。。。
しかも、3年前の購入のものを、「古すぎてわかりませんねー」と。

…そりゃスイマセン。

いろいろ無理を聞いてくれたIBM(RENOVO?) ThinkPadとは違いますね。
せっかく部屋はカラッとしたのにSOTECのせいで気分盛り下がりです。


九州は相変わらず雨ですが、みなさん大丈夫ですか?

2007-07-10

complètement

先生とお話した結果、10月にもう一回フランスに行くことになりました。
追加調査です。
公費?です。
むしゅしゅ。


ということで、まずは7月20日のゼミ発表を乗り切らねばなりません。


そこで、20日までの10日間は"フランス強化週間"と自ら設定しまして、徹底的にフランス漬になりたいと思います。
フランス語の資料読み込んで、
フランスの集落図描いて、
フランス人のヒアリングを起こして、
フランス語のブログタイトルつけます。


合い間には、フランスの紅茶"MARIAGE FRÈRES"をたしなみます。
BOLÉROとNIL ROUGE。
マドレーヌと相性最高です。


結局のところ埼玉ですけどなにか?

2007-07-09

51c


51C白書 私の建築計画学戦後史

鈴木成文



自分と歴史がリンクする感覚を味わうことのできる本。

今まで霞がかって見えなかった自分の立ち位置を認識させてくれる本。

修士論文に多大なプレッシャーと無力感を与える本。


研究者の姿勢が描かれている本。


建築関係じゃない人にも是非お勧めしたいです。

2007-07-07

comme d'habitude

コンペが終わりました。
テーマは「人口減少時代のマイタウンの再生」。
いまさらですが日本建築学会のコンペです。


今回は「作らない」ことで作られる空間をテーマにしました。
自分がいいと思う空間を実際の都市に入れ込んでみました。
すると、日本の地方都市でもすごく魅力的な空間は作られ、可能性を感じました。


そして、なによりも今回すばらしかったのは一緒にやった人たち。
D1/M2/B4の三人で組みましたが、それぞれの味がうまく調和してました。

今まで自分の居場所に多少疑問をもっていましたが、
今はすごくいい場所にいるなぁと実感しました。
多少の雑音はあっても。

今回のアイデアはまだまだ可能性があると思うのでこれからも発展させてどこかで公になれればいいなと思います。
久しぶりにやりきったコンペでした。


最後に、B4のTくんが言ったセリフ。


「審査員がきらいならそれでいい。既視感のないものをつくろう。」

2007-07-01

福岡あれこれ

またまた、福岡へ。
今回は一週間ちょっと。
ノルマは、先生と修論のお話、学会コンペ提出。
と、意気込んで三日前に福岡イン。


6/29 研究室の先輩のD論公聴会
制度分析と事例検討の内容。
自分の修論のあり方をあれこれ模索してみる。
発表会後は研究室の先輩方とお食事会へ。
先生とお話し。
全部やりなさい。とのこと。
先輩方とお話し。
やりたいことをやりなさい。とのこと。
地方公務員にはキミはなれないね。とのこと。

そして、電ツーの方の飲み会の仕切りっぷり・飲みっぷり・遊びっぷりに関心。

その後、夜も更けつつ飲み続け、
最後にはなぜか悲しくなり、夜中に友達に電話。

二、三年に一回くらいこういう飲み会になります。
敗因は、すきっ腹にワイン+多少の緊張。。。


6/30 二日酔い。と学会コンペ。
かなり面白い物が出来そう。
あとは構造的に問題がないのかちょっと不安だけど、
無理のない範囲で深入りせずに置いておく。

レッズはいい調子。

7/1  今日から本格的に山笠スタート。
15日は今年は見れないだろうけど。
山笠ダイジェスト英語版もそろそろ印刷しないと。



などなど。
学校にはいろんな人がいて面白いです。