「next station is Brussels Midi。」
無事に着きました。
成田からシンガポールを経てパリ経由ブリュッセルへ。
やはり今回もフランスの入国審査の人はスタンプを押してくれません。
なぜでしょう…??
ブリュッセルについてみると、寒い!!
ヨーパロを甘く見ていました。いや、甘く見ていたわけではないんですけどこんなに寒いとは。。道を歩く人たちなんて冬服じゃないかと思わせる装いです。
かと思うと、ラテンの人たちはTシャツ一枚です…さすが。
今は学校に着きまして、事務の人に学校を案内してもらったところです。
明日はさっそく授業があります。
ではまた。
2005-09-29
2005-09-28
2005-09-23
留学とは直接関係ないですが…
先日金沢に行ってまいりました。
出発前にもかかわらず日本国内を飛び回るという無謀なことをしてます…
お目当ては「金沢21世紀美術館」
なので、ご報告までに写真をアップしてます。
出発前にもかかわらず日本国内を飛び回るという無謀なことをしてます…
お目当ては「金沢21世紀美術館」
なので、ご報告までに写真をアップしてます。

2005-09-21
ここへ来て…
出発を一週間後に控えた今日になって、旅行代理店がチケットを取り間違えていたことが判明!!
おいおい。と、つっこみを入れたくなりましたが、そこは大人の対応で、ちゃんと補償してね~と。
やはり、大手代理店に頼んだほうがよかったのか!?
多少チケット代が高くても、信頼と実績を買うというのはこういうことなのかと、逆の立場から認識しました。
まぁこちっが気づいたのでよかったですけど。。。
もし、気づいていなかったらと思うとゾッとします。
最近、何事も最終確認が重要だなぁと、VISAの申請やら書類を提出するときやらに感じます。
でも、一番重要なのはそれを乗り越えて行動すること。
めんどくささに負けずに行って来ます!
おいおい。と、つっこみを入れたくなりましたが、そこは大人の対応で、ちゃんと補償してね~と。
やはり、大手代理店に頼んだほうがよかったのか!?
多少チケット代が高くても、信頼と実績を買うというのはこういうことなのかと、逆の立場から認識しました。
まぁこちっが気づいたのでよかったですけど。。。
もし、気づいていなかったらと思うとゾッとします。
最近、何事も最終確認が重要だなぁと、VISAの申請やら書類を提出するときやらに感じます。
でも、一番重要なのはそれを乗り越えて行動すること。
めんどくささに負けずに行って来ます!
2005-09-14
ヴィ~サ~
VISAです。
ようやく先日すべての書類をベルギー大使館に提出しました。
後はとりに行くだけです。
お父さんよろしくお願いしまぷ。
終わってみるとこんなものかと簡単に思えてしまうのですが、やっぱり大変でした。
先輩がたからめんどくさいよ。とは聞いていたものの・・・
まず、ベルギーへのVISAをとるには東京に行かなくてはいけません。
しかし!、いくつかの書類は居住県で申請しなければいけません!
なので、地方に住んでいる身の僕には非常に大変めんどくさかったのです。
これだけで余計な出費¥35000(交通費)也。
さらに、一度お役人の城、霞ヶ関の外務省に行かねばなりません。
その外務省では書類は提出した翌日以降でないと受け取れません・・・・・・・
そのために目と鼻の先にあるベルギー大使館と外務省を別日程で行く羽目になりました。
あ~あ。 タイムイズマネー。。。
しかし最悪これでもう出発できます。
ブリュッセルでの住む場所も、学校がいつから始まるのかも、シャルルドゴールからブリュッセルへの電車のチケッツも取っていないのに
あ~あ。
まぁいいや~~
ようやく先日すべての書類をベルギー大使館に提出しました。
後はとりに行くだけです。
お父さんよろしくお願いしまぷ。
終わってみるとこんなものかと簡単に思えてしまうのですが、やっぱり大変でした。
先輩がたからめんどくさいよ。とは聞いていたものの・・・
まず、ベルギーへのVISAをとるには東京に行かなくてはいけません。
しかし!、いくつかの書類は居住県で申請しなければいけません!
なので、地方に住んでいる身の僕には非常に大変めんどくさかったのです。
これだけで余計な出費¥35000(交通費)也。
さらに、一度お役人の城、霞ヶ関の外務省に行かねばなりません。
その外務省では書類は提出した翌日以降でないと受け取れません・・・・・・・
そのために目と鼻の先にあるベルギー大使館と外務省を別日程で行く羽目になりました。
あ~あ。 タイムイズマネー。。。
しかし最悪これでもう出発できます。
ブリュッセルでの住む場所も、学校がいつから始まるのかも、シャルルドゴールからブリュッセルへの電車のチケッツも取っていないのに
あ~あ。
まぁいいや~~
2005-09-09
いろいろ申請
さて、ようやくベルギーからの入学許可証が届きました。
でも、東大に送られてます。
これで、無犯罪証明書と合わせて、あとは大使館にもって行くだけです。
でも実はまだ申請書は記入していません。
これは意外と意味不明な欄が多くて悪戦苦闘しそうな気配。。
今夜にも取り掛かろうかと思います。
さきほど国際免許証なるものを福岡県警から発行していただきました。
パスポートと免許証を持っていったら簡単に50秒くらいで発行してくれました。
なんとも頼りない紙切れですが、あれでほんとに大丈夫なのだろうかとちょっと心配になりました。
研究室のU先輩はヨーロッパで140㌔くらい出して日本で罰金払ってました(^-^;;
僕はそんなことはしません。
安全第一で右見て左見て、また右見ます。
一緒にベルギーに行くメンバーといっぱい旅行したいと思います。
まず目標はベンツに乗ること!きっとレンタできるハズ・・・
でも、東大に送られてます。
これで、無犯罪証明書と合わせて、あとは大使館にもって行くだけです。
でも実はまだ申請書は記入していません。
これは意外と意味不明な欄が多くて悪戦苦闘しそうな気配。。
今夜にも取り掛かろうかと思います。
さきほど国際免許証なるものを福岡県警から発行していただきました。
パスポートと免許証を持っていったら簡単に50秒くらいで発行してくれました。
なんとも頼りない紙切れですが、あれでほんとに大丈夫なのだろうかとちょっと心配になりました。
研究室のU先輩はヨーロッパで140㌔くらい出して日本で罰金払ってました(^-^;;
僕はそんなことはしません。
安全第一で右見て左見て、また右見ます。
一緒にベルギーに行くメンバーといっぱい旅行したいと思います。
まず目標はベンツに乗ること!きっとレンタできるハズ・・・
登録:
投稿 (Atom)